2013年7月19日金曜日

土用の丑の日



いよいよ暑い季節がやってきましたね!

皆さん、夏バテはしてないでしょうか?

今月22日は、土用の丑の日です。そこで、一足先に、フライングで昼休みに鰻を食して参りました。店は鳴門の某鰻料理屋さん。本日も、常連客で賑わっておりました。

 
ここで土用の丑の日に絡んだ話…

鰻を食べる習慣についての由来には諸説ありますが、中でも一般的に有名な話といえば、讃岐国出身の平賀源内という人が最初に言い出したという説。この平賀源内という人物は蘭学者で、たいへん教養があったようです。

江戸時代、商売がうまくいかない鰻屋が平賀源内の所に相談に行ったところ…源内は、「丑の日に『う』の字がつく物を食べると良い」という民間伝承からヒントを得て、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めたそうです。すると、物知りとして有名な源内の言うことなら、本当だな、と大衆は思い、その鰻屋は大変繁盛したそうな。

その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したそうです。

実際、鰻はビタミンB類が豊富で夏バテに効果的ですし、源内さんはその辺も考慮したうえで進言したのか…それとも、その場のノリだったのか…。

なんにせよ鰻屋からしたら、源内さんグッジョブ!今日の鰻屋は平賀源内サマサマですね!

もし、源内さんがその時に気まぐれで『う』のつく物で「ウミウシ」食べてみよーぜ的な事をノリで最初に言ってしまったとしたら…今頃、僕達は土用の丑の日にウミウシを食していたのでしょうか…。

 

昼休みに鰻を食して、スタミナもついたので、午後からもバリバリ仕事をしようと奮起した、週末の午後でした。
 

スタッフA


大塚歯科(医)
770-0842 徳島県徳島市通町2-14-1
tel 088-623-2105

 

2013年7月14日日曜日

ズキ


先日、患者様との会話でズキの話題になりました。


産後の女性がズキを食べると、古い血を洗い流してくれて、体力の回復が早いと古くから言われてるそうです。

 
昔の人の生活の知恵はすごいな、と改めて感じました。
 
 
 
そして、貴重な情報をくれた患者様に感謝しながら、子供の頃夏の終わりになると、祖母がズキを煮ていたことを思い出し懐かしくなりました。

 
スタッフF


大塚歯科(医)
770-0842 徳島県徳島市通町2-14-1
tel 088-623-2105

2013年7月6日土曜日

お盆休み


休診のお知らせ

お盆休み
8月11日(日)~15日(木)まで、お盆休みとさせていただきます。


大塚歯科(医)
770-0842 徳島県徳島市通町2-14-1
tel 088-623-2105

梅雨終盤


梅雨の時期に注意したいのが、”水”です。

当院では、殺菌治療水エピオスを治療に使われるユニット、歯周病治療に使われるツール等に使用しています。

エピオス(殺菌水)はほとんどの細菌やウイルス(虫歯菌、歯周病菌、肺炎ウィルス、ノロウィルス、HIV、MRSA、インフルエンザウィルス、他)を30秒以内に殺菌・不活性化することが可能です。

治療と同時に患部の殺菌消毒も施され、安全とあんしんを提供しています。

また、場合によっては普通のお水にも切り替えができますので、気になる方はいつでもおっしゃって下さい。

大塚歯科(医)
770-0842 徳島県徳島市通町2-14-1
tel 088-623-2105